どうも、Yuki Hiraiです。
いきなりですが
海外で働きたい!
と思っています。
できればアジアではなくヨーロッパに行きたい!と思ってます。
(詳しい理由はまた別の記事で書こうかなと思ってます)
いまは渋谷のIT企業でサーバーサイドエンジニア
(と言いつつインフラもフロントも触るフルスタックエンジニア)
をやってます。
エンジニアなら自分の実力を海外でさらに伸ばしたい!
って思ったことが一度はあるのではないでしょうか?
僕だけでしょうか?w
これらの動きをただ日本から見てるだけっていうのはつまらないんです。
そっちにいって直にワクワクしたいのです。
ちなみに、英語はできないです←
TOEICも受けたことありませんw
簡単にスペックを書き出してみるとこんな感じです
大学でコンピュータサイエンスを学んだわけでもなく
英語力があるわけでもない自分が
果たしてソフトウェアエンジニアとして海外就職できるのかwww
(いや、できるかではないやるのだ←)
まずは行動ということで本日、
ロンドンにある人材会社の方とSkypeで面談をしました。
LinkedIn経由でメッセージがきたので
簡単なメッセージのやりとりの後、まずは電話でやりとりしようとなったのです。
ちなみに会社はこちら
そして実際に面談をした後のフィードバックがこちらです。
Thanks for your time – I think you have a great CV and good technologies – but at the moment I would need you English communication to be better. You can clearly understand what I am saying to you, but your conversation would need to be better for me to send you to one of my clients.
簡単に言えば、
「英語できないからお仕事紹介できないや!」
と言われましたw
悔しいwww
ということで急遽ブログを立ち上げて
英語ができない自分が海外就職するまでの軌跡(奇跡?)
を綴ることにしました←
このまま夢を諦めてしまうのは悔しいじゃないですかw
これから
などなど
日々の試行錯誤をブログに書いていければなと思いますw
日記みたいな感じで
海外就職できるまで気軽に続けて行こうかなと思うので
といった感じでやっていきます。
はい、自己満ブログですw
ほぼ自分を鼓舞する日記みたいな感じになると思いますので
温かい目で見守ってください:)